ビブロスウェブサイト

ゲームの話題を中心に、好き勝手書いてます。

【ポケモンORAS】ファイアロー対策

      2015/04/19

 

“はやてのつばさ”により多くのポケモンの脅威となる、ファイアロー。
ブレイブバードで気が付くと全滅、という事もよくある話です。

対策にヒードランや水ロトムを使う例は多いですが、
今回はメジャーなポケモンに頼らない方法で対策したいなあと思います。
方針として、相手に逃げられることなく倒す事を念頭に置きます。

①”きあいのたすき”+”カウンター”
素でファイアローの鉢巻ブレバを耐えるのでしたら、”きあいのたすき”は不要ですが、
高物理耐久のポケモン相手に、ファイアローは戦おうとしません。普通逃げます。
逆に、ラッタ、パラセクト(飛行技4倍弱点)、ヘラクロス(飛行技4倍弱点)等であれば、
相手が勢いで”ブレイブバード”を撃ってくれば勝ちです。
仮に”とんぼがえり”でも後続にダメージが入りますが、
再び戻ってきたファイアローに成す術も無くやられるので要注意です。

②”バコウのみ”+岩技
“バコウのみ”は効果抜群の飛行技を受けた場合に、ダメージを半減させる木の実です。
そこそこまで耐久があるポケモンでしたら、バコウのみで受けてから、”ストーンエッジ””いわなだれ”でファイアローを落とせるでしょう。

【一例】オコリザル
オコリザル 側 性格:いじっぱり 努力値:HP252 防御180
ファイアロー側 性格:いじっぱり 努力値:攻撃252

ファイアローの、”こだわりはちまき”+”ブレイブバード”を
バコウのみで半減(確定2発(83.7~99.4%))にし、
返しの”ストーンエッジ”で確定1発(112.4~134.1%)となります。
(反動ダメージを考えるなら”いわなだれ”で十分かも)

低耐久のオコリザルですので、防御に努力値を回しましたが、
(オコリザルには申し訳ないですが)大体の格闘タイプポケモンなら、HP振りのみで十分いけると思います。

③岩タイプポケモン(マグカルゴ)
【一例】マグカルゴ
マグカルゴ 側 性格:自由(防御上昇なし) 努力値:HP252
ファイアロー側 性格:いじっぱり 努力値:攻撃252

ファイアローの、”こだわりはちまき”+”ブレイブバード”を
確定3発(33.8~40.1%)で耐えるマグカルゴなら、
後出ししても、”とんぼがえり”からのファイアロー再登場後だとしても勝利が見込めます。
ファイアローの武器は、飛行技(ブレイブバード)、炎技(フレアドライブ)、虫技(とんぼがえり)が中心ですので、この3つを抑える炎+岩タイプは貴重です。
同じ感覚で、ウソッキー辺りも使えます。”おにび”には要注意ですが。
バンギラスの場合、仮に”とんぼがえり”を撃たれると辛くなるので
個人的には対ファイアローではお勧めできません。

以上です。個人的には飛行技弱点のポケモンに木の実を持たせるのがおすすめです。
何度か使ってますが、結構無警戒で”ブレイブバード”が飛んできます。
飛行技弱点は、虫、草、格闘。
中でも”とんぼがえり”を打つのを躊躇わせる虫技半減の格闘タイプが
ファイアロー狩りに使えると思います。
タイプ相性をちらつかせて、是非とも返り討ちにしてください。

 - サブカルチャー