ビブロスウェブサイト

ゲームの話題を中心に、好き勝手書いてます。

【ポケモンORAS】昆布戦法+ねむねごふきとばし5

      2015/06/22

 

昆布戦法+ねむねご戦法について。
最終的には以下のような構成になります。
それぞれ2体ずつ用意し、相手に合わせて一体ずつ出すようなイメージです。

・一匹目(撒き要因)
オムスター(まきびし、どくびし、ステルスロック、攻撃技)
・二匹目(撒き要因)
フォレトス(まきびし、どくびし、ステルスロック、攻撃技)
・三匹目(強制交代要員)
プテラ(ねむる、ねごと、ほえる、ふきとばし)
・四匹目(強制交代要員)
ガブリアス(ねむる、ねごと、ほえる、ドラゴンテール)
・五匹目(止め要因)
カイリュー(りゅうのまい、しんそく、攻撃技)
・六匹目(止め要因)
ハッサム(つるぎのまい、バレットパンチ、攻撃技)

このうち、撒き要因は非常に重要で、最低でも定数ダメージを稼ぐ手段を二つは設置したいところです。
相手ポケモンがちょうはつを使って来たら、非常にまずいです。

・ちょうはつ(3ターンの間、相手は攻撃技しか出せなくなる)

これに対抗して、持ち物:メンタルハーブ(ちょうはつ等を無効化)を持たせることが大事になります。
また、フォレトスは炎弱点でオムスターは炎耐性があります。先発を読んで使い分けることも必要です。

強制交代要員のなかで、プテラは天候:すなあらしでのダメージを受けないので、すなあらし状態にするのも有効です。
さらに、メガ進化することで、素早さが150になり、多少の事では後攻になることはありません。
メガプテラならこだわりスカーフ持ちの素早さ80属(シャンデラ等)にも先手でねごとが打てます。
もう一匹ガブリアスを用意しましたが、相手がフェアリータイプ(龍技無効)でもなければ、
積極的にドラゴンテール等を当てて少しでもダメージを稼いでおきたいと思い入れています。

あとは運次第ですが、これで倒しきれない場合はカイリューなどに頼みましょう。
こだわりはちまき+しんそく等でも役立ちますが、あいてがねむるなどの回復技持ちの場合を考えて、
こちらも攻撃力を挙げて殴れる技構成にした方がよりいいと思います。

適当に並べたので弱点が被っていますが、そこは好みのポケモンで代行しましょう。

次回最後に、ドラピオンの有用性について話した後に終わります。

 - ゲーム, ポケモン