ビブロスウェブサイト

ゲームの話題を中心に、好き勝手書いてます。

【艦これ】高速回復材回収法

      2015/04/27

 

間もなくイベントが始まる艦これこと【艦隊これくしょん】。
イベントが行われる毎に高速回復材(通称:バケツ)が足りないと嘆く声が聞こえます。

2015年月末の冬イベントから2ヶ月程度でのイベントになるのでしょうか。
その間にバケツが1000個分増えたので、どうやってバケツを増やしたのか、記録がてら記載します。
(2か月間バケツは一切使いません)

その1. デイリー任務(出撃)
・敵艦隊を撃破せよ!
・敵艦隊主力を撃滅せよ!(バケツ1個)
・敵補給艦を3隻撃沈せよ!(バケツ1個)
・南西諸島海域の制海権を握れ!(バケツ1個)
・敵潜水艦を制圧せよ!(バケツ1個)
デイリー任務は上から順番に任務を消費していきますが、
一番最初の「敵艦隊を撃破せよ!」以外でバケツが報酬として手に入ります。
一日4個×60日で240個の計算となります。

その2. デイリー任務(出撃以外)
・新装備「開発」指令
・新造艦「建造」指令(バケツ1個)
・装備「開発」集中強化!
・艦娘「建造」艦隊強化!
・軍縮条約対応!(バケツ1個)
上から順番に行います。他資材も貯めます。

・艦の「近代化改修」を実施せよ!(バケツ1個)
・艦隊大整備!(バケツ2個)
育てる艦がいないなら適当に拾った駆逐艦の雷装を。
忙しい日が続くと、潜水艦等の入渠時間が短い艦をワザと小ダメージのまま、次の日に持ち込んでさっさと終わらせます。
一日5個×60日で300個です。

その3.遠征
・鼠輸送作戦
・タンカー護衛任務

自分は一日4回が限界です。キラ付ありだと、最低でも1個(多くて2個)バケツを獲得するみたいです。
一応一日8個×60日で480個です。

とりあえず全部で1020個……という計算になります。
ウイークリー任務とか、土日に明らかに別遠征(長距離練習航海(バケツ1個)を)を行っていたことを考えたら
明らかに数日サボっていますが、その気になれば一月で高速修復材を500個貯められそうです。

大和、武蔵、大鳳等強力な艦娘が揃っていればイベントはバケツ500もあれば大丈夫(ただしイベントごとに異なる)
なので、強い人は1月前から準備する位で平気なようです。

今回のイベントは20日の長丁場とのことですが、一体幾つのバケツを減らすことになるのか、今から楽しみですね。

 - ゲーム ,