【フィギュアスケート】ジャパンオープンの感想【JO】
昨日は会社→フィギュアスケートで一日終わってました。一日終わるの早すぎる。
ただでさえ朝JGPで白岩優奈選手の演技見て感動してたのに…!
日本勢、やってくれました。
宇野昌磨選手のトゥーランドットで鳥肌が立ち(一人TVの前でスタオベ状態)
宮原知子選手のため息でうっとりして
浅田真央選手の蝶々夫人で大歓喜ですよ!
さて、これ以降は普段の(勝手な個人的な)呼び方でフランクにいかせていただきます。多少好みで贔屓入るのは許してくださいませ。
冒頭に素晴らしい演技をした3人の日本人選手をあげましたが、
外国勢だって、ああこのプロ仕上げてきたら怖いなぁと思うものばかりでしたね。
ジュベールはもう現役退いていますし見れるだけで幸せですが、
アボットは、あれ、この仕上げもっと以前にやっといてくれよって思う素敵な仕上がりだったし(自爆するのよく見てきたから…)相変わらず円らな瞳でカワイイし、
フェルナンデスは、ほんと似合うプロ持って来るなぁと感心。ジャンプのダイナミックさや表現力には唸りました。ちょっと軽いギャンブラー、似合ってますねぇ。
チャンのプロは繋ぎが濃いこと濃いこと!スケーティング化け物のチャンだからこそですよね。これにジャンプ戻ったら…、恐ろしいことになりそう。
ワグナーの力強い表現もベテランらしくて流石の一言だったし、
ゴールドはやっぱり美人で華やかだから滅茶苦茶映える!細かいステップも素敵。
ソトニコワもあの重いロシアの曲を見事に表現していて、ソチ金メダリストは伊達じゃないと改めて実感…ていうかね、なんで真央ちゃんの演技後ハグしに行ってるのホントソト子は真央ちゃん大好きなんだなぁってほっこり。
トゥクタミのあの重々しい…というかもう、何だ、ロシアという大地に染み付いた迫力というか、凄い。でも身体は前より絞れてますよね。私の知ってるジュニアから上がりたてのかわいいリーザっぽさがちょっと出てるような!いえ、笑顔はずっとカワイイですけど(笑)
要するに。海外勢はまだ仕上げきってないだけ。これ、全員ジャンプ含め完璧にしたら順位はただの好みになるんじゃないかってレベルで見ごたえありました♪
村上大介も同様にまだこれからでしょう。頑張ってー(でも男子今期世界選手権2枠しかないのよねー…ごめんなさい小塚と無良がごめんなさいー←愛ゆえですよこれでも一番好きな選手の一人は小塚ですから)
しっかし昌磨くんすごかった…。ちょっと前に草太くんのJGPのフリー見て、これはひょっとして昌磨くん抜かれてるんじゃ…なんて思ってごめんなさい。二人とも進化しすぎてて嬉しい悲鳴しかあがりません。
昌磨くんの動き一つ一つで引き込まれて、もう、なんだろうな、17歳にしてこの円熟した表現力(笑)、確かに10歳かそこらで初めて見たときから表現力凄まじいとは思ってましたけど、まさかどんどん凄くなってるなんて。
結弦くんの表現力とはまた違いますよね。まあどっちも大好きなんですけど!
そして17歳コンビ(昌磨くんと宮原さん)可愛過ぎて可愛過ぎて…何なのあの控えめなカワイイ子たちは!
でも真央ちゃん、あなたが昌磨くんのお母さん気分じゃ、同じように真央ちゃんを見守ってた私はおばあちゃんか!orz
真央ちゃんも復帰戦なのにほんとに以前より進化してて唖然としたわこっちは!
ジャンプがほんと改善されていて、しかも踏み切りも以前エラー食らってたのがアテンションになってたみたいだし…。
何よりしっとりとした大人の女性を表現できるようになってて感無量。
あ、私、ストナの白鳥と黒鳥のCM大好きです。ていうか黒の真央ちゃんが格好良すぎて、悪役真央ちゃんが見たいです見たいですそういう振り付け誰かしてくださいー!
それにメイキングも見たんですが普通にアクションこなしてて、リアルにフィギュアスケーターⅡね!と(←分からない人はアンサイクロペディアへどうぞ。もしくは以下の動画参照)
と言う感じで、今期のフィギュアスケートはシニアもジュニアも凄すぎて目が離せません。
とりあえず。
真央ちゃんお帰りなさい。
シニアでは小塚と結弦くんと真央ちゃん、ジュニアでは草太くんと真凛ちゃんを一押ししつつ、昌磨くんや宮原さんや、他にも海外勢も皆ベストな演技ができますように!祈りつつ楽しみつつ見守ることにします♪
あー…NHK杯行きたいぃいいっ…!