ビブロスウェブサイト

ゲームの話題を中心に、好き勝手書いてます。

【サモンズ】狂夢龍ナイトメアドラゴン 評価

      2015/09/16

 

期間イベントダンジョン「夢枯れの巣窟」で手に入る
「狂夢龍ナイトメアドラゴン」が使えるキャラなのかどうか考察してみました。

ナイトメアドラゴン

©GungHo Online Entertainment,Inc. All Rights Reserved.

【ステータス】
(LvMAX時)
属性:闇
タイプ:攻撃
HP:6502
攻撃力:192×3
特殊スキル:防御アップLv2

スポンサーリンク

正直言って全般的に残念なステータスです。
これならレア5にしてMAXLv70でもよかったのでは・・。
矢印も非常に使い難いですね。

【スキル】
LS:狂夢の英知=攻撃タイプの攻撃力2倍、HP1.2倍
AS:デッドリーブレス=チャージ後、前方3列に攻撃力×10倍ダメージ
(MAX4ターンで35倍)(LvMAX:11ターン)

なんといってもこのキャラの目玉は新スキルのチャージスキルに集約されているといって良いでしょう。
スキル発動後、チャージ状態(自身が全方向バインド)になり、
最大4ターンまでスキルを溜めると前方3列に35倍ダメージと。。。。

え、、、弱くない?

いや、ボスには35倍が4マスHITすれば140倍ダメなわけだから
ソコソコ威力がでるのは分かる。
ただ、ボスのまん前で4ターンも棒立ちしてたら大体死ぬよ?
しかもチャージ中にスタンすればチャージも切れるとなると
リスクに全然ダメージが見合ってないと思うんですが。

【総評】
初のチャージスキルと言う事で、お試しキャラという位置づけなんでしょうか
全体的にかなりマイルドな性能になっております。
前回の新モンスター案募集で採用されたステラが
ふたを開けてみれば強キャラだったので
その教訓を踏まえて弱めに作られたと言う事なのかもしれません。
残念ながらナイトメアドラゴンが使える所は無いと思います。

ただ、チャージスキル自体は非常に良いと思います。
色々な可能性を感じさせます。
チャージターン数によって効果が全く変わるとかもあったら面白い。
ただ、そうなったら説明欄に説明文全部書けないだろうけど。

 - サモンズボード