ビブロスウェブサイト

ゲームの話題を中心に、好き勝手書いてます。

【メビウスFF】リング・オブ・ブレイブの楽しみ方

      2017/01/11

 

メビウスファイナルファンタジーのマルチプレイ機能「リング・オブ・ブレイブ」が2月1日に解禁されました。
正直私自身、「みんなで協力してプレイ」の経験がないので、どのように楽しむのか最初はわかりませんでした。

そのあたり踏まえて、マルチプレイ機能の経験がない方にも、楽しみ方がわかるように記事にしたいと思います。

スポンサーリンク

マルチプレイ機能楽しみ方

最強のデッキを編成してまずはパーティへ参加しよう

dekki

私の現最強布陣です。
ただパーティー全員に対して効果のあるアビリティカードはないんですね。
FFRKのアビリティカードをお持ちの方は、マルチプレイの時だけデッキに加えてあげると良いです。
アビリティカード情報に「マルチプレイで真価を発揮します。」と記載されていますよ。

スタンプを使おう

バトルに申し込んだら、スタンプを使って他メンバーとコミュニケーションをとってみましょう。
バトル開始時には「よろしく」、バトル終了時には「おつかれ」など、ありふれた挨拶だけでも相手とのコミュニケーションは十分とれます。

私自身まだまだ使いこなせていないですが、どんどんスタンプは使っていきましょう。
誰かがスタンプを使ったら、それに乗っかっていく感じで良いと思います。

周りのパーティーメンバーの行動をみてACTIONを決めよう

最初は難しいですが、ヘルプに記載のとおり、パーティーメンバーとアクションが揃うと属性Chainが発生します。
攻撃ダメージがあがるため、有効に使うと戦闘が早く終わります。

HPが0になったパーティーメンバーにはフェニックスの尾を使ってあげましょう。
残り少ない場合は仕方ないですが、私は自分がパーティを募集している立場なら使ってあげるようにしています。

最後に

実際にマルチプレイに参加して思ったことを挙げてみます。

良い点

他人とコミュニケーションをとりながらバトルするため、楽しい。
スタンプを使って反応があると楽しい。

悪い点

パーティーを募集しても誰もきてくれない。
バトル中に待ち時間が結構できてしまう。
オートバトルではないため、画面から離れられない。

 

私は何か他の事をしながらゲームをしている事が多いため、フルオートバトル機能をずっと使っています。
放置していても気にしないで良いんですね。

ただ、マルチプレイのような仕組みだと他の人を待たせてしまう事になるので、しっかり時間がとれた時でないと中々利用できないなぁと感じました。

それでは!

© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved

 - メビウスFF