【ポケットモンスター サン ムーン】伝説のポケモン紹介
2016/10/19
fuji
前作、ポケットモンスターORAS(オメガルビー・アルファサファイア)から2年、
ぽけっとっモンスター最新作となるサン&ムーンの発売日が発表されました。
(2016年11月18日発売予定、ニンテンドー3DS対応)
スポンサーリンク
早速今回の物語の鍵となる伝説ポケモンの詳細がありますので、
それを紹介していきたいと思います。

ソルガレオ
ソルガレオ(にちりんポケモン)
エスパー・はがね 複合タイプ
(同タイプに、ドータクン、メタグロス)
にちりんとは、「日輪」を指し、そのまま太陽を意味する言葉です。
ソルロックと同じくほのおタイプはもらえなかったようです。
特性はメタルプロテクトとあり、説明文には、
「相手の技や特性で、能力を下げられなくなる」とあります。
文字通りに解釈すれば、メタグロスと同じ特性(クリアボディ)となり、
同じタイプ、同じ特性となってしまいます。
メタグロスはメガ進化も済ましていることですので、
種族値以上に目新しい差別化要因が欲しいところです。
見た目が太陽なら、炎タイプの技を覚えることも可能でしょうか?
フレアドライブ辺りが覚えられそうですが。

ルナアーラ
ルナアーラ(がちりんポケモン)
エスパー・ゴースト 複合タイプ
(同タイプに、フーパ)
がちりんとは、「月輪」を指し、そのまま月を意味する言葉です。
「げつりん」以外にも読み方があるのをはじめて知りました。
特性はファントムガードとあり、説明文には、
「HPが満タンのときに、受けるダメージが少なくなる」とあります。
カイリューに代表される、マルチスケイルと同じ特性のようです。
この複合タイプは、弱点に、ゴースト(4倍ダメージ)、あく(4倍ダメージ)が含まれていますので、
ルナアーラの防御が硬い場合はさらに有用になることでしょう。
同タイプのフーパに関しては、とくに防御の種族値が少なく、打たれ弱い印象がありました。ルナアーラの硬さに期待しましょう。
他にも、ポケモン図鑑を手渡ししてくれるククイ博士、
ライバルキャラクター?になるであろうリーリエとハウ、
主人公のビジュアル公開、
さらにはポケモン図鑑と合体したロトムなど情報が含まれています。
http://www.pokemon.co.jp/ex/sun_moon/
今回の悪の組織のネーミングが気になりますが、この調子なら次回以降のプレゼンで近いうちに発表されそうです。
![]() | 新品価格 |
(C)2016 Pokemon. (C)1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.