【メビウスFF】第5章後編のやりこみダンジョン「死闘の記憶」突破方法
2017/01/11
mondo
これまでスムーズに物語を進めてこられた方も、第5章後編のやりこみダンジョンで苦戦されたのではないでしょうか。
特に「死闘の記憶」で出てくる4体のモンスターは異次元の強さです。
そんな「死闘の記憶」において、私が突破した方法を記事にしておきます。
スポンサーリンク
私の攻略手順
私が「死闘の記憶」を突破した方法ですが、
・ひたすらに「フェニックスの尾」を使いまくる
ただそれだけです。
たぶん100回ぐらいは復活させた気がします。
復活しては必殺技をお見舞いしていました。
私の突破した際のデッキ編成は以下の通りでした。
最終的に「死闘の記憶」をクリアするのに30分以上要しました。
ですので、私からのアドバイスとしては
・フェニックスの尾を100個準備する
・30分以上の時間を確保する。
となります。
アドバイスとは言わんだろ!
等の温かいご意見は一旦胸に閉まっていただいて、続きをご覧ください。
登場する敵
1戦目:デモンズウォール
全くブレイクゲージが減らない、意味不明な頑丈さです。
一度ブレイクすれば、自滅してくれるのですが、ブレイクさせるまでが大変。
私はここで30回ぐらいフェニックスの尾を使いました((+_+))
デモンズウォールに関する攻略記事
http://altema.jp/ffmobius/demonswall-13789
2戦目:ますらお
攻撃力が半端ないですね。
ただ耐久力はデモンズウォールほどではないため、フェニックスの尾は10回程度使ったぐらいです。
ますらおに関する攻略記事
http://altema.jp/ffmobius/masurao-15958
3戦目:マリリス
行動回数が最大4回で、いつの間にかやられているパターンが多かったです。
フェニックスの尾は20回程度使ったでしょうかね。
もうこの辺りまでくると、やけでしたね(+_+)
マリリスに関する攻略記事
http://altema.jp/ffmobius/maririsu-9618
4戦目:クラーケン
マリリス同様、行動回数が最大4回でさらにブレイクゲージを回復させる技を持っているので非常に厄介です。
ひたすらにフェニックスの尾を使って必殺技を浴びせました。
ここでもフェニックスの尾は20回程度使っています。
クラーケンに関する攻略記事
http://altema.jp/ffmobius/kraken-15962
最後に
私は前にも書きましたが、基本攻略記事等は読まずにストーリーを進めています。
(そのほうが面白いので)
ただ、今回はフェニックスの尾に余裕があったので何とかクリア出来ただけで、普通なら頓挫しています。
適度に攻略記事を読みながら物語を進めるのが賢いやり方なんでしょうね。
それでは!
© 2016 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved