【マイクラPE 0.15.0】Steve、馬を飼う
2016/06/28
yasu
前回、Steveが馬に騎乗したので、さらに馬に関する以下の内容を実施して盛りあげてみた。
1.馬に首ひも(リード)をつけて逃げられないようにする
2.馬小屋を建てて逃げられないようにする
3.馬を繁殖させておとりを増やす
4.馬鎧を装備させて目立たせる
では、早速実践してみましょう。
スポンサーリンク
首ひもをつけて馬を休まる
馬につけれる「首ひも」は今回の0.15.0アップデートで追加されました。
馬を引き連れて歩くことができます。
クラフトするには「糸×4、 スライムボール×1」が必要です。
では、素材を集めてクラフト!
首ひもを持った状態で、馬の近くに寄ると「首ひもをつける」ボタンが表示されるのでタッチします。
見事、つけれました!
外すときは、「首ひもを外す」ボタンをタッチです。
さらに、首ひもをつけた状態から、柵をタッチすると、ひもを柵に繋げることができます。
これで逃げれなくなり、放置できます。
馬小屋を建てて馬を休ませる
柵に繋げておくだけじゃ味気ないので、馬小屋を建ててみます。
BEFORE
AFTER
なんということでしょう~。
豆腐の横に、豆腐型馬小屋が建ちました。
内装もバッチリ豆腐です。
柵の出入り口は、匠のアイデアによってゲートになりました。
1枠1番のゲートに生まれ変わったのです。
1日ぶりに馬が帰宅してきました。
開放的な空間に感動したご様子!
馬小屋があると雰囲気がでていいですね。。。
子を産んで子育てに励む
馬を増やしてみましょう。
交配しないといけないので、2頭準備します。
オスメス区別はないですね。
あと、エサの小麦を準備します。
では、馬に麦をあげて、2頭共にハートを出します。
すると、直ぐ、仔馬が誕生しました。
牛や羊と同じで簡単ですね。
馬は色柄が決まっていないので誕生の瞬間はどんな柄で産まれるか楽しめます。
馬鎧を装備させて防御力アップ
馬の装備品、馬鎧はクラフト出来るので作ってみましょう。
革の馬鎧は、「革×7」でクラフトできます。
装備は馬の開くで「馬鎧」をタッチでOK。
見た目が変化しました。
以上、馬だけでいろいろ楽しめちゃうマイクラライフでした。
各馬ゲートに入り。。。。
スタートしました!!!
みんなで競争したくなってきますね。。。
Minecraft: Pocket Edition
© Mojang AB