ビブロスウェブサイト

ゲームの話題を中心に、好き勝手書いてます。

【KOF14】94年より続く格闘ゲームの最新作がついに登場

      2016/08/22

 

KOF(ザ・キング・オブ・ファイターズ)の最新作が、8月25日にPS4で発売されます。

ザ・キング・オブ・ファイターズが初めて登場したのが1994年。
『餓狼伝説』『龍虎の拳』『怒』『サイコソルジャー』といったSNK会社の看板作品を一同に集めた、
一種のお祭りゲームとしてスタート。
2003以前は毎年新作を出し、以降は徐々に発表スパンが長くなり、前作からは6年ぶりの発表となります。
実際のところ昔ほどの熱狂は感じられなく、徐々に人気に陰ってきている感はあるとは思います。
それでも、ストリートファイター以上にキャラクターの魅力溢れる作品であり、
新作を機会にぜひ作品を知ってもらいたいと思います。

草薙と八神

草薙と八神

【オロチ編】【ネスツ編】【アッシュ編】
95年から97年までの3部作をオロチ編と総称しています。
神に近い存在とされる「オロチ」とその一族、それに対抗する主人公・草薙京とのストーリーで、
(ちょうど「ヤマタノオロチ」と「草薙の剣」の構図となります)
ライバルキャラでありオロチに対抗する古武術の継承者、八神庵(やがみ・いおり)も95から、
同じく継承者である神楽ちづるは96に中ボスとして初登場し、
キングオブファイターズの基礎はオロチ編で完成されたといっていいでしょう。
98年度から2001年度までをネスツ編、秘密結社・ネスツとの対決が中心に話が進み、
その後に「オロチ」と同格の力を持つ、「遙けし彼の地より出ずる者たち」が立ちはだかるアッシュ編となります。
今作はアッシュ編が終了した後の話となりますが、
新章開幕ということですが、また大掛かりなストーリーが繰り広げられるのか、
色々と気になるところです。

KOFシリーズはキャラクターに魅力があるゲームです。
今回50人中19人が新キャラクターとのことですが、ザナドゥやハインなど、発売前から気になるキャラクターもちらほら見受けられます。
そしてまだ最終ボスは明らかにされていませんが、ことあるごとに登場するKOF名物のルガールが濃厚な気がします。

ルガール・バーンシュタイン

ルガール・バーンシュタイン

キャラクター総数では他格闘ゲームと比べてダントツに多い作品ですので、語るに多すぎますが、アッシュ編のラスボスを担当した無界 禍忌 斎祀 はもしかしたら何らかの語りで今後も登場するかもしれませんし、写真だけでも紹介ておきます。

無界 禍忌 斎祀

無界 禍忌 斎祀

KOF14は8月25日発売、PSNで実際にキャラを動かせる体験版も配布されていますので、
興味のある方はぜひチェックしてみてください。

THE KING OF FIGHTERS XIV【初回特典】DLCコスチューム「CLASSIC KYO」封入&PREMIUM ART BOOK付

新品価格
¥6,322から
(2016/8/21 20:56時点)

THE KING OF FIGHTERS XIV【初回特典】DLCコスチューム「CLASSIC KYO」封入&PREMIUM ART BOOK付 【Amazon.co.jp限定特典】「THE KING OF FIGHTERS XIV オリジナルPlayStation4テーマ」が入手できるプロダクトコード配信

新品価格
¥7,776から
(2016/8/21 20:57時点)

©SNK PLAYMORE CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.

 - ゲーム, サブカルチャー