ビブロスウェブサイト

ゲームの話題を中心に、好き勝手書いてます。

親知らず、抜歯後の痛みは?【3日目】

      2017/01/12

 

親知らず抜くのってなかなか勇気がいりますよね。
《抜くときの痛みは・・》
《抜いた後は・・》
なんて考え出すと、歯医者から遠のいてしまいます。
そんな方のために、先日親知らずを抜いてきた私の体験談を書いてみたいと思います。

なおこの記事は、親知らず2本同時抜歯した際の痛みやその後の経過を書いています。

スポンサーリンク

抜歯3日目

朝起きて6時間経過したのを確認しボルタレンを飲みます。
痛みは継続中ですが、ズキズキする程度。
休日のため、子供と遊びましたが全速ダッシュはせず極力歩きます。

薬がきれると痛みが激しくなってきます。
ボルタレンさまさまです。

今日も食事は麺系、ゼリー等の柔らかいもので済ませてます。

また朝昼晩の食事後は化膿と炎症を抑える『サワシリン』と『トランサミン』を引き続き服用してます。
ts_cp_p2_1_1403
©DAIICHI SANKYO COMPANY, LIMITED. All Rights Reserved.

トランサミンカプセル250mgの作用と効果について

種々の出血症状などに関与するプラスミンの働きをおさえ、抗出血・抗アレルギー・抗炎症効果を示します。
通常、全身性線溶亢進が関与すると考えられる出血傾向、局所線溶亢進が関与すると考えられる異常出血、湿疹・じん麻疹・薬疹・中毒疹における紅斑・腫脹・そう痒などの症状、扁桃炎・咽喉頭炎における咽喉痛・発赤・充血・腫脹などの症状、口内炎における口内痛および口内粘膜アフターの治療に用いられます。

引用元:お薬検索QLife(キューライフ)
http://www.qlife.jp/meds/rx13561.html

抜歯4日目

先生からは「3日ぐらい経ったら痛みが引いてくるだろう」と言われていましたが、痛みが変わりません(汗
このままだとちょっとつらいので、病院に行くことに。
翌日の予約をとって、今日一日はボルタレンでしのぎます。

5日目に続きます。

この記事の続きは親知らず、抜歯後の痛みは?【5日目】です。

 - 生活