親知らず、抜歯後の痛みは?【5日目】
2017/01/12
mondo
親知らず抜くのってなかなか勇気がいりますよね。
《抜くときの痛みは・・》
《抜いた後は・・》
なんて考え出すと、歯医者から遠のいてしまいます。
そんな方のために、先日親知らずを抜いてきた私の体験談を書いてみたいと思います。
なおこの記事は、親知らず2本同時抜歯した際の痛みやその後の経過を書いています。
スポンサーリンク
抜歯5日目
痛みが引きません(汗
薬がなくなりそうなのもあって、仕事が終わって早めに歯医者に行きました。
来週に予定していた抜糸を今日実施するとのこと。
プレステロン軟膏(抗生剤)をいれてもらい、ボルタレンを処方されました。
©Novartis Pharma K.K. All rights reserved
ボルタレン錠25mgの作用と効果について
炎症や痛み、発熱の原因とされるプロスタグランジンという生体内の物質ができる量を減らすことにより、炎症や腫れ、筋肉や関節の痛みを軽くし、発熱がある場合は熱を下げます。
通常、関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、手術後・抜歯後などの鎮痛・消炎や急性上気道炎の鎮痛、解熱に使用されます。引用元:お薬検索QLife(キューライフ)
http://www.qlife.jp/meds/rx15052.html
抗生剤をいれてるので、食事は30分空けるようにとのこと。
痛みが軽くなりました!よかった。
抜歯6日目
休日ですが出勤日のため、朝から仕事。
昼は弁当です。食べやすそうな親子丼にしました。
夜は会社の飲み会がありましたが、さすがにアルコールは控えます。
寿司や惣菜は普通に食べれました。
ただ抜いた方の逆側でだけ食べます。
痛みは大分マシになってましたが、夜寝る前にボルタレンを飲んで就寝。
ちなみに私は基本、お風呂はシャワーだけなので湯船には抜歯してから今日まで入っていません。
抜歯7日目
痛みはほとんどなくなってます。
片側で食べれば唐揚げ等の固さなら問題なくいけます。
薬を飲まずに1日を過ごしました。
お風呂は今日もシャワーだけです。
8日目に続きます。
この記事の続きは親知らず、抜歯後の痛みは?【8日目】です。