ビブロスウェブサイト

ゲームの話題を中心に、好き勝手書いてます。

【ポケットモンスター サン&ムーン】スナバァ/シロデスナ/ルガルガン(まひるのすがた)/ルガルガン(まよなかのすがた)/ 紹介

      2017/04/07

 

前回の記事はこちら

早期購入者特典(ポケモンセンター)でアートブックやオリジナルフィギュアが手に入るポケモン最新作。
ポケットモンスター サン ムーン の発売日は11月18日です。
発売まであと2ヶ月と迫りました。
徐々にポケモンの登場数も増えてまいりました。

スポンサーリンク

スナバァ

スナバァ


スナバァ
タイプ:ゴースト・じめん

夏場のビーチに登場しそうなポケモンです。水辺のトレーナーの手持ちに居そうです。
新特性「みずがため」は「みずタイプの技を受けると、ぼうぎょが2段階上昇」とあります。
もともと水技が弱点のため、相当防御が固くないと使えない気がしますが、
見た目が攻撃向きなのか防御向きなのか正直よくわからないので判断できず。
アクアジェット読み交代とか出来ればかっこいいですが、相手も警戒しますよね……。

シロデスナ

シロデスナ

シロデスナ
タイプ:ゴースト・じめん

こちらはスナバァの進化形。こうしてみると、物理よりの種族値にも見えますが……?
「人間の大人を操り、砂の城を作らせて、擬態の効果と防御能力を高めている。」とありますので、
新特性「みずがため」が使えることを少しは期待してみたい、と思います。
ちなみに同じタイプのゴルーグは、耐久面に不安がありましたが、
ゴーストタイプでは珍しい重火力ポケモンでした。
しかし弱点の多さもありますが、ゴーストの物理技に強いのが無く、
いまいち使われてきませんでした。
ゴースト物理系の技が待たれるところです。

ルガルガン(まひるのすがた)

ルガルガン(まひるのすがた)

ルガルガン(まよなかのすがた)

ルガルガン(まよなかのすがた)

ルガルガン(まひるのすがた)
ルガルガン(まひるのすがた)
タイプ:いわ

『ポケットモンスター ムーン』で、ルガルガン(まよなかのすがた)へ進化。
『ポケットモンスター サン』では、ルガルガン(まひるのすがた)へ進化。
どちらか購入するのに迷う人は、ルガルガンの姿が決め手になるかもしれません。

まひる~まよなかという響きから、時間帯による進化方法をとるのかもしれません。
(エーフィやブラッキーのような)
まひるのすがたのルガルガンでは、「アクセルロック」という先制技(岩タイプ?)
まよなかのすがたのルガルガンは、おなじみの「カウンター」を覚えます。
どちらがどちらを覚えているかは、知ってると知っていないとで序盤の戦略が変わりますので
要注意かなあと思います。(通信対戦で出てくるかはさておき)
(カウンター持ちは『きあいのたすき』を持ってる確率が結構高いです。)

ポケモンセンターオリジナル みがわりぬいぐるみパスケース

新品価格
¥1,242から
(2016/9/9 20:18時点)

©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.

 - ゲーム, ポケモン ,