【ポケットモンスター】第6世代を振り返る その5【XY・ORAS】
2017/04/07
fuji
ポケットモンスター サン ムーン が間も無く発売されます。
残り二週間を切りました。
ここで一度第6世代を振り返り、今までどんな変更がなされたのかを再確認したいと思います。
スポンサーリンク
その3 新ポケモン②

ヤンチャム
ヤンチャムは第6世代から登場したポケモンです。
成長するとゴロンダになります。
成長前は「かくとう」タイプで、成長後は「あく」「かくとう」複合タイプです。
この情報だけだと何のことやらですが、
実はヤンチャムの進化には条件があり、レベル○○以上とは別に、
「手持ちに「あく」タイプのポケモンが居ること」が必要でした。
悪い友達に不良の道へ誘われる形ですね。
ただ初見でこれを見抜けるかはかなり怪しく、ストーリー中はいつ進化するのかと
もやもやしていました。

マーイーカ
マーイーカはカラマネロに進化します。
進化しますが、その進化条件は
「レベルアップ時に、3DS本体をひっくりかえす」という斬新な物でした。
多分普通にプレイしていて気づく人はまず居ないと思います。
条件を聞かされずに進化できた人は誇って良いでしょう。

ヌメラ
第6世代の600属、ヌメルゴンに進化するヌメラも、変わった進化方法をとります。
それは「雨が降っている土地でレベルアップする」というもの。
ゲーム内で雨が降っている場所を探す必要があり、意外と育成に苦戦した人も多いのではないでしょうか?
第6世代だけでも種種様々な進化方法がありました。
第7世代でも度肝を抜くような進化方法が出るのではないでしょうか。
![]() | 新品価格 |
![]() | ポケットモンスター ALL STAR COLLECTION ヌメラ ぬいぐるみ 座高11cm PP15 新品価格 |
その1 その2 その3 その4 その5 その6 サン&ムーンのポケモンまとめ
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.