ビブロスウェブサイト

ゲームの話題を中心に、好き勝手書いてます。

【熱血くにおくん】ファミコン編 発売!

      2017/04/07

 

「くにおくん熱血コンプリート ファミコン編」が12月18日に発売されます!
今なお根強い人気を誇る作品の「ファミコン」作品を一堂に集めた本作は、
オールドファンならずとも、ファミコンを知らない少年にもぜひ手にして欲しいところです。

くにおくん熱血コンプリート ファミコン編

くにおくん熱血コンプリート ファミコン編

【ファミコン編】と書いてある以上、【スーパーファミコン編】【PCE】編も
いずれ出てくるかもしれません。

参加作品は以下の通りです。

スポンサーリンク

・熱血硬派くにおくん
・熱血高校ドッジボール部
・ダウンタウン熱血物語
・熱血高校ドッジボール部サッカー編
・ダウンタウン熱血行進曲 それゆけ大運動会
・ダウンタウンスペシャル くにおくんの時代劇だよ全員集合!
・いけいけ!熱血ホッケー部 すべってころんで大乱闘
・びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル
・熱血格闘伝説
・くにおくんの熱血サッカーリーグ
・熱血!すとりーとバスケット

ビル越え棒高跳び

ビル越え棒高跳び

この作品の中でも、「びっくり熱血新記録!はるかなる金メダル」は相当やり込んでました。
特に種目の一つの「ビル越え棒高跳び」が好きで、
どこに高飛び用の棒があるか、一輪車と棒をどちらを取るべきかを昔は完璧に覚えていました。
(今やっても忘れてしまっていると思いますが)
最初に棒を持った状態で、そのまま「B」ボタンを押して押し続けてください。
普通なら押し続けると単に体力が減るだけですが、最初に棒を持ったときだけ、
プレイヤーが結構面白い動きをしてくれます。
最初に棒を持った状態から右ボタンで助走中に「B」ボタンを押し続けても謎の動きを魅せてくれます。
多分バグではなく、仕様なので、コンプリート版でも同じ動きだと思います。

もるどふ

もるどふ

人気キャラクターの一人、ソ連(旧ロシア)の選手、もるどふ。
その圧倒的な強さと彼を中心に組織されたチームワークに
驚いた方も多いのではないでしょうか。
熱血高校ドッジボール部での登場となりますが、その登場時のBGMも相まって
ファンから今も根強い人気を誇っています。
BGMはロシア民謡のカチューシャのアレンジで、
耳に残っている方も多いでしょう。

くにおくんのファミコン登場作品を集めた完全版は
アークシステムワークスから、12月18日に発売です。
対応機種は3DSです。是非とも手に取ってください。


(C) ARC SYSTEM WORKS

 - ゲーム