【ポケモンSM】ポケルスを画像付きで紹介!
2017/04/07
fuji
最新作でもポケルスを確認できましたので画像を載せて紹介したいと思います。
【そもそもポケルスって?】
まずはポケルスを知らない人に説明を。
ポケルスとは、ポケモンがかかるウイルスのことです。略してポケルス。
といっても病気の類ではなく、むしろその逆。
取得できる努力値を倍にすることができる、超優良な状態です。
努力値がいまひとつわからない人も、「なんか成長速度が速くなる」という認識で大丈夫です。
とにかく、ポケモンをこれから育成する人にとってはぜひとも感染したいのがポケルスです。
スポンサーリンク
【感染確率と感染方法】
ポケルスには、ポケモン同士が戦闘後に確率で感染します。
その確率は3/65536と言われています。
言われているだけで本当の値はわかりませんが、ものすごく低い確率です。
しかし過去に2度自身でポケルスに感染したことも考えれば、
確かに戦闘をこなすことでポケルスに感染するようです。
そしてポケルスは戦闘後に手持ちの隣のポケモンにも次々と伝染します。
重要なことが二つ。
・0時をまたぐと、手持ちのポケモンのポケルスは消滅する
・ポケルスを消滅させないためには、ボックスにポケモンを預ける
この2点を注意すれば、手持ちにずっとポケルスを残せるでしょう。

ポケルスあり
ポケルスに感染した場合、画像のように「ポケルス」と明示されます。画面をこまめに見ておけばすぐに気が付くと思います。

ポケルスなし
ポケルスに感染して、ポケルスが除去されたポケモンは、小さい顔文字のようなものが下のほうに表示されるようになります。
「ポケルス」の表示位置とは異なることに注意しましょう。
この顔文字の消し方はありませんので、気にある方はポケルスに感染させない、除去させないことに注意しましょう。
【ポケルスが欲しい方は……】
ハード機の通信能力の向上により、世界中のポケモンファンとポケモンを交換することが可能となりました。
それにより頻繁に交換を行うことができ、中にはポケルスが感染されているポケモンを交換してくれることもあります。
こればっかりは運も絡みますので、とにかく回数をこなすことが大事だと思います。
回数をこなすのは、「ミラクル交換(渡すポケモンだけを指定してランダムな相手に交換)」がおすすめです。
何かの拍子でポケルスに感染したポケモンンをGETされた方は、真っ先にポケルスを増やすか、ポケルス感染済みのポケモンをボックスに預けましょう。
一度手にするとぐっと育成が楽になります。
そしてポケルスを増やしてほかの方にお裾分けすることも忘れずに……。
:
:
:
「きんのおうかん」をもらえる 公式ガイドブックがいま人気です!
サン&ムーンの新ポケモンまとめ
サン&ムーンのポケモン(ポケモン図鑑順)
©2016 Pokémon. ©1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.