【禁煙のススメ】禁煙して2年経って感じる、良かった事3つと良くなかった事1つ
2017/02/26
mondo
たばこを吸う人にとって、肩身がせまい時代になってしまいました。
私も2年前までは喫煙者でした。
ただ2年前と比較しても、喫煙者に対する風当たりは日に日に強くなっているのではないでしょうか。
タバコ代もドンドン上がっていますし、禁煙を考えている方は多いと思います。
そんな方へ、今日は私が禁煙して感じている良かった事、良くなかった事について紹介したいと思います。
スポンサーリンク
禁煙して良かったこと
ごはんが美味しくなった
喫煙によって減退していた味覚が元に戻ります。
それによって、ごはんがススムススム。
ごはんのおかわりが普通になってしまいました。
私の場合、お米の味の違いや、ミネラルウォーターの違いまで分かるようになりました。
あきたこまちはホントに美味しいと分かりましたね(笑)
タバコ代で月に1回は飲みに行ける
毎日1箱吸う人なら400×30=¥12,000程度はタバコ代に消えています。
普通のサラリーもらっている人にとっては大きいですね。
これだけの金額あれば、随分良いお店で美味しい食事とお酒を2回は満喫できそうです。
私は一日半箱程度でしたので、¥6,000程度の節約でしたが、それでも月1回は飲みに行けますよ!
時間を有効に使えるようになった
個人的にはこれが一番大きいかもしれません。
まず喫煙していたころは、電車の移動があったら駅で一服するのが習慣でした。
でも、喫煙所がなかなか見つからないんですよね。
ポケット灰皿を持っていても、道端で吸うのは周りの視線が気になるし、そもそも喫煙NGな場所もあったりしますしね。
なので、10分・20分探してやっと見つかった場所で一服。
これってホントに時間の無駄ですよね。
あと職場でも、喫煙所がビル内にないケースも多いと思います。
喫煙所までの移動時間、もったいないですよね。
以前のように「タバコ部屋での雑談で、上司との距離が近くなる」みたいなのは、もう遠い昔の話。
今はタバコを吸わない人の方が多い時代です。
禁煙して良くなかったこと
体重が増えて元に戻らない
2年前と比べて4キロは増えたと思います。
まぁ禁煙して半年で4キロ増えて、そこでずっとキープされた状態ですけどね。エヘ(*´∀`*)
食べた分、運動すれば良いんですけど中々うまくいきません。
まとめ
禁煙するとたくさんのいいことと、ちょっとのよくないことが起こる。
それでは!