【アナザーエデン】攻略日記:プレイ内容を詳細に紹介⑦【ナダラ火山】
2017/05/08
fuji
※サラマンダーをガチャキャラ1人(第1章の最初の1回のみ)でクリアした様子を載せています。
前回に引き続き、攻略日記を載せていきたいと思います!
いよいよサラマンダー討伐に向かいます。その後のストーリーを紹介したいと思います。
プレイ日記をみて興味のある方はぜひダウンロードしてみてください!

アナザーエデン_001
スポンサーリンク
第1回はこちらから。
前回はこちら
よくわからないうちに、サラマンダーを倒すことになったようです。サラマンダーが住むナダラ火山にやってきました。

アナザーエデン_054
道中、赤くなっている部分を通ると戦闘が起こります。しかも戦闘後に得られる経験値は0です。赤くなるタイミングとならないタイミングがありますので、移動は慎重に行いましょう。

アナザーエデン_057
この一の宝箱に、アルドの現状最強武器である、エグゼキュートが入っています。上のFEARはテキトウにあしらいましょう。
まだ購入していない人は拾っておきましょう。自分は買ってなかったので助かりました。

アナザーエデン_056
赤い球を拾って投げると、道中の岩を爆発させて壊すことができます。うっかり落とすと危ないですね。マップを切り替えると、赤い球は復活しますので、無駄打ちしても気にせず行きましょう。

アナザーエデン_058

アナザーエデン_059

アナザーエデン_060
爆弾を使った順番を記載しておきます。まずは右端に移動し、そのまま上へ。そこから一番上から2番目の横列の岩を爆弾で壊し、端にある宝箱をとる‥‥といっても、そこまでしなくても、どの順番でも宝箱をとることはできるようです。

アナザーエデン_061
そんなわけでBOSSのところまでやってきました。道中回復ポイントは‥‥なかったはずです。HPMPも道中宝箱探しでうろちょろしていたためガリガリ削れていますが、頑張ります。
BOSSの正式なお名前は、闇サラマンダー。闇サラマンダー戦をたった3人で初見で倒します。
仲間はアルドとリィカ。それと相棒のデニーです。

アナザーエデン_062
多分『チェンジ』を使い、後方に下がることが非常に重要になってくると思います。
闇サラマンダーの行動パターンは、元気があるうちは、
・単体攻撃
・単体攻撃
・単体攻撃
・全体攻撃
のローテーションで、弱っているとき(頭のもやが攻撃できる高さまで落ちてきたとき)は
・何もしない
・何もしない
・単体攻撃
・何もしない(頭を上げて、元気がある状態に戻る)
のローテーションと思われます。
チェンジで控えに移動することで、キャラクターのHPとMPは徐々に回復させることができます。デニーなどはMPが少ないので、ちょくちょく後方に下がらせることも必要でしょう。もちろん、リィカもいざという時の為にヒールを数ターン連続でかけるため、MPの管理には十分注意が必要です。

アナザーエデン_063
アルド君は犠牲になったのだ‥‥プレイヤースキルの犠牲に‥‥。

アナザーエデン_064
倒しました。レベルの方はメモ帳に控えていなかったので覚えていませんが、このあと水の都アクトゥールを抜け、パルシファル王宮に到着する直前でレベル18となりましたので、この時点ではレベル18以下だったと推測になります。
それにしても最初に仲間になったベルセルクのデニー。アンカーダウンという水属性防御ダウン技も持ち、アクアスラッシュという水属性の技で闇サラマンダーのHPもガスガスと削ってくれました。闇サラマンダーの弱点は水タイプですので、今回のMVPは彼でしょう。
せっかくなので声を大にして言いましょう。
結論:デニーは大当たりユニット
今後は身近に新規の方が居れば、おすすめのユニットとしてデニーを紹介します。

アナザーエデン_065
倒されたのに偉そうな、闇が抜けたサラマンダー。
浮かれていましたが、今回は最初に手入れたのがデニーという偶然が勝利を呼び込んだともいえます。そろそろ10連ガチャをしたいですね。
今ある結晶の数を見ると、10連ガチャまであと少しなので、次々回くらいにはガチャを回したいと思います。
![]() | 沙羅曼蛇 [3DSで遊べるファミリーコンピュータソフト][オンラインコード] 新品価格 |
©Wright Flyer Studios