【アナザーエデン】攻略日記:プレイ内容を詳細に紹介38【パルシファル宮殿~星の塔】
2017/06/18
fuji
※預言者の真意、ジオメタルを受け取るシーンも載せています。
前回に引き続き、攻略日記を載せていきたいと思います!
今回で過去編の物語に終止符が打たれます。
プレイ日記をみて興味のある方はぜひダウンロードしてみてください!
(ネタばれを含みます、ご注意ください)

アナザーエデン_001
スポンサーリンク
第1回はこちらから。
前回はこちら
預言者が自分の正体をカミングアウトしました。
預言者は続けます。

アナデン_328
預言者
「プリズマ本来の力 エレメンタルが
共振を起こし 2万年前の時を超えて
互いに呼び合ったのかもしれない。」
「その時 思いついたのだよ。古代で
歴史改変により ゼノ・プリズマが
生まれた未来自体を 抹殺したら……?」
「歴史を変える…… 未来を消す……
果たして そんな おそろしいことを
実行してしまってよいだろうか。」
「だが このままでは いずれ
巨大地震により 時空そのものが
バラバラに崩壊してしまう……。」
「これは 我々に残された 世界を……
この星の未来を救うための 唯一の
最後の手段なのではないか……?」
「そして 遂にあの日 わたしは
計画を実行に移し アルド……お前たち家族と
共に 時空の穴に 身を投じたのだ。」
アナザーエデンの物語の核心を次々と語ってくれています。預言者もといクロノス博士は未来の過ちを防ぐために、最終手段として未来を消そうとしていました。しかし、時空の穴の中で家族と離れ離れになり、息子であるアルドが最終的にクロノス博士の企てを阻止したのは皮肉としか言いようがありません。
マドカ夫人もどこかの時間軸に飛ばされているのでしょうか…………?
クロノス博士は、時の塔に来るように指示をし、その場を後にします。星の塔へは、ゴーレムが道を防いでいけなくなっているはずですが。

アナデン_330
手にしたオルゴールを前触れもなく鳴らし、ゴーレムと戦闘し、ゴーレムは満足して消え去ってしまいました。
これは、事前に①ゴーレムが入れ進めないのを確認 ②宮殿に戻って情報収集 ③オルゴールを入手 という順番なのを、順番をすっとばして③をしてしまったために、話の前後が見えなくなってしまっていますね。RTA時には役に立つ情報でしょうが、できれば自分はキチンと順番を踏んでストーリーを確認したかったです。
ゴーレムには、パルシファル王の息子の魂が宿っていたのでしょうか……?
幻想的なコリンダの原を超えて、星の塔へ。

アナデン_331
量産型ガリアード。ヘレナが見たガリアードも量産型だった……?!

アナデン_332
星の塔の6Fでは試薬Eが手に入り、試薬Eがあれば8FでクリスタルリングⅡを手に入れることができます。6Fの試薬Eを手に入れるには通路を徘徊するFEARが邪魔ですが、倒さなくてもFEARが端っこで立ち止まっている瞬間に、背中をかするように移動すると戦わずに済みます。

アナデン_333
ジオメタル密閉箱を渡す預言者。この密閉箱は後々役に立ちますが。わざわざこんなところで渡さなくても……。

アナデン_334
背後からパルシファル王!!

アナデン_335
不慮の事故で家族を失ったパルシファル王。預言者に裏切られたと感じ、身勝手な理屈で預言者を滅します。このまま流れでBOSS戦闘へ。

アナデン_336
でかい。戦闘時にキャラクターの頭身が上がるのは慣れましたが、アニメ化したときはどう表現するのだろ? 別メディア展開時にこの辺りの描写がどうなっているのかが気になります。
BOSSパルシファル王には2つのモード(盾を構えている態勢・盾を解除した態勢)があり、盾を構えている状態では、本体にダメージが届きません。盾を構えている状態の時の、
・全てを破壊する!(全体攻撃)
が全体攻撃となり危険ですので、盾を構えているときは積極的に攻撃しましょう。それ以外は単体攻撃が中心ですので、楽に叩けるでしょう。
パルシファル王は風属性が弱点ですので、セヴェンが役に立ちます。ストーリーキャラではエイミが該当しますが、アサシンフィストの書が必要になってきます。

アナデン_337
預言者
「16年前の あの日 私は
計画を実行に移し おまえ達と
時空の穴に飛び込んだ。」
「だが タイムワープの途中で 突然
激しい時間風に襲われて おまえ達と
離ればなれになってしまったのだ。」
「どうにか予定通り この古代の池に
降り立つことができたのは 私ひとり。」
「許してくれ とは言わない……。ただ
できれば おまえに この星を
どうにかして欲しい と願いばかりだ。」
アルド
「ああ わかってる……! この星は
オレ達がきっと なんとかする。
約束するよ 博士。」
預言者
「ふむ……? ああ そうか……
おまえは……!」
「いや…… それもまた さだめか」
最期に意味深なことを告げ、預言者は息を引き取ります。
アルド、最後までクロノス博士を父親と呼ばなかったなあ……。
悲しい展開を胸に次回に続きます。
次回につづきます。
![]() |
©Wright Flyer Studios