ビブロスウェブサイト

ゲームの話題を中心に、好き勝手書いてます。

【デモンズゲート・アプリ版】ストーリー/シナリオ/粗筋 オマケ【再開のための追憶】

   

 

7月12日にデモンズゲートアプリ版、終了することとなりました。
現在は次期展開までの下準備中。
このページはオマケ。ドッペルゲンガーと大國屋機械社訪問。載せられてないシナリオと、
サポートに徹する面々の姿も紹介しておきます。

黒札任務に戻る
第一章・前半に戻る

ドッペルゲンガー

歩一の連中が、浅草六区で梨央を見かけたという。
梨央が活動写真(キネマ)にうつつを抜かしていると嘆くロコウ。
しかし梨央はずっと鈴代と山王ホテルで一緒でした。

キナ臭い浅草六区へ。

???(モガミ梨央の姿をしている)

今度はセルパン堂で、モガミ風魔の姿の目撃情報が。

???(モガミ風魔の姿をしている)

ドッペルゲンガー(分身譚)は所縁のある場所に訪れると式部。
喪神はここの本屋に何か思い入れがあるのでしょうか?
(あと、梨央は浅草六区に思い入れが?)

梨央がショックで倒れたらしく、山王機関に戻ります。
新山技師が現れます。ストーリーの進め方次第では初登場です。
新山さんは並行世界ではないか説いていますが。どれが本当か。
真相はお預けです。

大國屋機械社訪問

喪神は初めての休暇を鈴代とセルパン堂で過ごすことに。
しかしデートできず。本部(梨央)から通信有り。日枝神社で
次代の兵器運用のテストを命じられます。

着物の女性

着物の男性

スーツの男性

日枝神社でのテストを首尾よく終え、セルパン堂へ。
ここから休暇再開……。
九頭にランデブーを目撃されます。

山王ホテルのレストランはどうだい? と喪神と鈴代を誘い、車を走らせます。
同窓話に花を咲かせる三人。こういう休暇も悪くないですが。
九頭が士官学校に立ち寄りたいと四谷見附から市ヶ谷へ。
車が市ヶ谷見附に差し掛かったところで、魯公から連絡が。

大國屋のナナオ技師が兵器のことで話があると。
第一台場の会社へ向かいます。休暇……。

スポンサーリンク

以下、喪神のサポートを行う三者紹介と参ります。

大國屋機械社/ナナオセンジロウ

錠前士の腕前を買われ、兵器開発に勤しむ天才肌の開発者、ナナオセンジロウ。
兵器に関しては……実際に使われた人は少ないのが現状かも知れません。
ナナオセンジロウ氏も本編で戸山砲工学校にて話が出た程度。
今後益々の活躍を期待したいところです。

霊雀館/フリーダ葉

文鳥占いを行う、妙齢の女性、フリーダ葉(イップ)。
どこかで見たことがあるような……というのも、正体はクーロンズゲートの外伝的小説の登場キャラクター。
とあるゲームをプレイ中に昭和初期の帝都にやって来たのだとか。

物の売買も行っており、午前〇時に品物が入れ替わります。
雑嚢や魔神培養槽など、通常プレイに欠かせない商品も売ってくれるため、たいていの人は足を運んだはず。

魔神課/銀河ゼットー

魔神開発に勤しむ、マッドサイエンティスト、銀河ゼットー。
魔神の強化、覚醒、進化……ゼット―なしでは語れません。

新しい魔神を召喚するのに、セフィラ(または軍功、所持金)を支払い魔神を召喚するのですが。他ゲームと同じく目当ての魔神が手に入ることはあまりなく。
SR,SSR魔神が出現したときは専用のエフェクトが用意されています。

月齢に応じて、召喚可能な魔神が変化するようなのですが。
プレイヤーの母体数が多ければ詳細な変動確率も統計できたのかなー、と夢走ります。

帝都の怪異未だ完全なる廓清を見ず
怪異の亢進に備え警戒怠る事無く
期間本部にて待機すべし

……

しばらく喪神に休暇を与えましょう。
帝都珈琲のがぶ飲みは暫く避けるように。
次に動き出すまで、しばしの休息です。

 - ゲーム, デモンズゲート