【テニス】2017全米オープン 混戦を断つのは誰だ!?
2017全米オープンテニスはビッグネーム5名が欠場という、これまでにない状態でスタートしました。
ノバグ・ジョコビッチ
スタン・ワウリンカ
錦織・圭
アンディ・マレー
ミロシュ・ラオニッチ
先に上げた3名は今シーズン全休をすでに表明しています。
非常に残念ですが、来年復活した姿を見せてほしいです。
マレー選手、ラオニッチ選手は今シーズンでの復帰を視野に入れているとのこと。
去年のウィンブルドン決勝のように、素晴らしいテニスを早く見たいですね。
さて全米オープンは2回戦に入っています。
今後の展望について少し書いてみたいと思います。
スポンサーリンク
優勝候補の若手が序盤で敗退相次ぐ
優勝候補の一角とみられていた、若手の敗退が目立っています。
今年マスターズを2勝している20歳のアレクサンダー・ズべレフ選手は2回戦で敗退。
シンシナティで準優勝したニック・キリオス選手は1回戦で敗退という結果となりました。
A・ズべレフ選手はグランドスラムで良い成績を残せていません。
次代の王者候補であることは間違いなく、来年か再来年にはGS制覇すると思いますが、少しまだ安定感に欠けるのでしょうか。
レジェンドの二人は順当に勝ち進めるか
ロジャー・フェデラー選手は、1回戦をフルセットの末、勝利しました。
ラファエル・ナダル選手は1回戦ストレート勝ち。
両雄が勝ち進むと、準決勝で激突となりますが、果たして対決はあるのでしょうか。
この全米ではこれまで対戦がない二人。
ファンとしてはぜひとも勝ち進んでほしいですね。
日本人選手
錦織選手不在の中、ダニエル・太郎選手、杉田・祐一選手が2回戦にコマを進めています。
ダニエル選手は本日2回戦で、ナダル選手とセンターコートで対戦が組まれています。
杉田選手の2回戦はアルゼンチンのレオナルド マイエル選手。
ランキングでは杉田選手が格上ですので、勝利の可能性は十分あるでしょう。
ただ杉田選手が勝ち進んだ場合、3回戦はナダル選手×ダニエル選手の勝者です。
優勝予想!
優勝:ロジャー・フェデラー
準優勝:マリン・チリッチ
4強:ラファエル・ナダル
ジョン・イスナー
2015年と同様、ウィンブルドンと全米オープンの優勝者、準優勝者が同じになると予想しました。
根拠ですか。
ありません(笑)
36歳にして、GS3勝達成という偉業を見たいという願望ですね。
同じ年代の者として、是非達成してほしいです。
まとめ
欠場者が続出した今年の全米オープンテニス。
日本人トップの錦織選手も欠場してしまいましたが、杉田選手やダニエル選手の活躍に期待しましょう。
レジェンドによる準決勝対決が実現すれば面白いですね。
そして、フェデラー選手が2008年以来の全米タイトルを手にできるのか。
2回戦以降の戦いに注目しましょう。
それでは!