ビブロスウェブサイト

ゲームの話題を中心に、好き勝手書いてます。

【アナザーエデン】攻略日記:プレイ内容を詳細に紹介62【池のヌシ釣り】

      2017/11/13

 

※ヌシの弱点、耐性についても紹介します。

アルド覚醒。メインストーリー新章開幕。アナデンの世界が盛り上がっていますが。
その前にやれる所をどんどん消化していきましょう。

リヴァイア討伐に先駆けて必要な、ヌシを釣っていきます。
アナデン世界にはヌシは08体。
リヴァイアに関係ないヌシも04体いますので、併せて紹介してきましょう。

アナザーエデン_001

アナザーエデン_001

スポンサーリンク

第1回はこちらから。
前回はこちら
お勧めの記事はこちら

リヴァイアと関係ないヌシ4体

リヴァイアと関係ないといっても、強さはホンモノです。
うっかりレべリング編成で行ってゲームオーバーにならないように気をつけましょう。
4体全員にそれぞれ弱点があり、うまく弱点をつけば簡単に倒せるでしょう。

バルッシー

釣り場所:バルオキー
弱点:火属性
餌:イワシトケ

マグマイン

釣り場所:ヴァシュー山岳
弱点:水属性
餌:アクアワーム

ケルピー

釣り場所:最果ての島
弱点:地属性
餌:タラヴァ上かまぼこ

グレーターホエール

釣り場所:次元の狭間
弱点:風属性
餌:イワシトケ

この4体のうち、マグマインが一番釣りやすいです。

フフフ…マグマインは四天王の中で最弱……!
アクアワーム如きに釣られるとはヌシのツラ汚しよ…。

次に釣りやすいのが、ケルピー、バルッシーの順番でしょうか。
次元の狭間のグレーターホエールは次元針(トリプルヒット)でしか釣れませんので、
釣りの終盤でしか手に入りません。
それ以外のヌシはダブルヒットによって釣れます。一応それなりの針は要りますが、針よりもウキとリールやレベルの関係により釣れる釣れないの境目が発生します。

グレーターホエールは一応イワシトケで釣れましたが、巨大サイズを釣るときは安心のためにモットイワシトケのほうがいいかもしれません。

リヴァイアと関係あるヌシ4体

リヴァイアと邂逅したければ、必ず最低1体は釣らないといけません。
まず釣れないのでそれなりの時間を消費する覚悟を。
それと釣れたとして負けないように。ウッカリ負けると心臓にキマス。

ヒュドラ

釣り場所:セレナ海岸
吸収:水属性
餌:モットイワシトケ

スカイサーペント

釣り場所:エルジオン・エアポート
吸収:風属性
餌:モットイワシトケ

スキュラ

釣り場所:ルチャナ砂漠
吸収:地属性
餌:モットイワシトケ

クラーケン

釣り場所:水の都アクトゥール
吸収:炎属性
餌:モットイワシトケ

リヴァイア関連のヌシは、みんな「モットイワシトケ」「次元針(トリプルヒット)」必須となります。
スカイサーペントは同じ釣堀のトリプルヒットで釣れる超レア魚ハクレンギョもいる為、釣り針の動きからヌシと勘違いしてしまうことも。根気よく釣りましょう。

ヌシを安全に倒す方法

ヌシは、「気絶」や「睡眠」が効きます。
→うまくいけば、低レベルでも完封することができます。

ヌシ釣りにお勧めのユニットは以下の通りです。

マイティ

「ナイトメアギフト」で睡眠。「フリーズ」で気絶と素早さDOWN。
特に素早さDOWNにより、他の気絶技持ちのユニットが、ヌシよりも先手を取れるようになります。
入れといて損はありません。

アザミ 他 侍系ユニット

サムライが大体持っている技「みね打ち」で気絶を狙います。
みねうちは消費MPも少ないので、連発できることもグッドポイントです。

他にも気絶持ちのユニットは大勢います。
手持ちのユニットをよく確認すると、意外なキャラが刺さる事も。

マリベル 他 回復ユニット

RPGには必須の、回復ユニット。
ただ気絶狙いの場合は、回復する機会が早々無いですので、前線に立たせておいてもあまり活躍の機会は無いかも。

効率よくヌシを釣る方法

ひとつだけあるとすれば、「次元針Ⅲ」を手に入れることです。
トリプルヒット率が上がれば、リヴァイア関連のヌシ4体はもちろん、それ以外のヌシもトリプルヒットにより入手率がアップします。
このことを踏まえて、冷却箱にサカナ石を使うのを控えたほうがより良い釣りライフが楽しめるかも。

下4体のヌシを釣れば、いよいよリヴァイア戦です。
リヴァイアとは、竜宮城のシーラに話しかけることで戦闘スタートです。
入念な準備を重ねつつ、ボス戦に挑みましょう。

©Wright Flyer Studios

 - アナデン, ゲーム