【アナザーエデン】攻略日記:プレイ内容を詳細に紹介72【30章】
2018/02/14
fuji
※魔獣城の裏側も覗いています。
アナザーエデンの新章をゆっくりと攻略していきます。
神様に会う前に、寄り道イベントです。

アナザーエデン_001
スポンサーリンク
第1回はこちらから。
前回のストーリーはこちらから
お勧めの記事はこちら
前回のあらすじ:
ギルドナが一時的に仲間に加わった!!
パーティーから離脱させないようにするには、ひたすら「ぼうぎょ」を選択し続ければ大丈夫だ!
(仲間になる事前に5万ギル手持ちにあれば100%大丈夫だったと記憶しています)
第29章 魔獣城再び秘密の書庫の番人は
のどかな村コニウムに住むおばあちゃんのお願いで、
魔獣城に今もまだ書庫の番人として働き続けるおじいさんに
「もう働かなくてもいいんだよ」と説得しに行きます。
村の男の子のお願いで魔ジューシーの野菜を積んだ荷車のそばのラッキョウマツの実を集会所のおばあちゃんの元に届けてそのおばあちゃんはギルドナに用があって特性ジュースを造りおじいちゃんにそれを渡しつつおじちゃんを退職させてほしいというもの。
1行でまとめるとおつかいイベントです。
ちょうど竜神とダマクについての書物を探そうとしていたギルドナ。
ついでにお城に立ち寄りましょう。
魔獣城。その玉座があるところは5階。
かつてここでフィーネが拗ねて中二病を拗らせた姿に変身した記憶がありますが。
玉座の裏に隠し通路があり、そこから降りていくと書庫にたどり着きます。
・・・・もっと低い階層に隠し通路を作るべきでは・・・・?
それと、隠し通路の魔物は、表の城で暴れている魔獣と比べ物にならん位には強いです。表と裏を逆に配置すべきでしょうに。強いものほど引きこもる性質なのか・・・・。
ゲームのお約束みたいですが、魔獣の残存軍は今までで一番レベルが高いので弱編成で進んでいる人は要注意を。
隠し通路を通って地下一階。
ようやくおじいちゃんとの邂逅です。
なんだか、「この先で 大いなる試練が待つ」とか不吉なメッセージが流れますが・・・・。
ギルドナ「引退しろ」
お爺「一族代々続く役目、簡単に生き方は変えられん」
ギルドナ「力づくだ」
お爺「手加減はせん!」
獣人は脳筋が多いのか。特性ジュースで懐柔できればよいものを、結局は戦闘です。
書庫の番人は、かつて書庫に入り込んだ幼きギルドナをも手加減無しで追い払った剛の者。
本で殴ったり、「火炎の書」「水撃の書」「深淵の書」などの魔法撃で攻め立ててきます。
単体攻撃と全体攻撃を交互に繰り返してきますね。
撃破。ここも前回のボス戦と同じく、サイラスやヘレナといったストーリーキャラでも問題なく倒せるレベル。前回は御遊び要素があった分、今回の方が大変でしたが。
お爺ちゃんを殴って言う事を聞かせるのは気が引けますが、漸く引退にこぎつけました。
これでひとまずはめでたしめでたし。
‥‥‥
戦闘後に思いましたが、この城を脱出するには書物庫から一度階段を5階分ほど上らねばならず、アップダウンの多さは老体には厳しいはず。
‥‥‥
引退できない理由は建物の構造にあったのでは?
次回につづけます。
![]() | 新品価格 |
![]() | 中古価格 |
![]() | 地下図書館の受付嬢(プレミアム)/ラストクロニクル 救世の交響詩(LC-4) 中古価格 |
©Wright Flyer Studios