【2018年3月】大雑把に艦これの戦果ライン【トラック泊地】
【トラック泊地】
2013年に実装された艦これサーバー群の一つ。
かつては猫る(サーバーがダウンする)事が多く、
またイベント中にサーバーがダウンすると艦コレゲームではイベント期間が伸びるため、イベント中はしゅっちゅう滅べと周囲から言われる。
トラック泊地は平穏です。
【2018年3月を振り返って】
2018年3月は、先月からの大規模イベント『捷号決戦!邀撃、レイテ沖海戦(後篇)』が23日まであり、多くの提督はE1で呼吸と称してまゆると海防艦を鹵獲していた。
割と今回は戦果ボーダーも楽かなあと思ってましたが、ぶり返しがすごかったのでてきとーーに記録していました。
記録が抜けているのは、単に記録忘れです。大雑把にご覧ください。
スポンサーリンク
実際の値はこちら。隙間が空いているのはド忘れ。
2018年3月 | 実値 | 1位 | 6位 | 21位 | 101位 | 501位 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
24日 | 夕方 | 1135 | 土曜 | ||||
25日 | 夕方 | 7270 | 3007 | 2447 | 1968 | 1279 | 日曜 |
26日 | 夕方 | 7528 | 3069 | 2565 | 2062 | 1401 | |
27日 | 夕方 | 7880 | 3184 | 2720 | 2119 | 1520 | |
28日 | 夕方 | ||||||
29日 | 夕方 | 8210 | 3568 | 2890 | 2246 | 1689 | |
30日 | 夕方 | 8213 | 3857 | 2970 | 2315 | 1790 | |
31日 | 夕方 | 8213 | 4525 | 3239 | 2520 | 1956 | 最終日 |
1日に上昇する値を計算したのがこちら。隙間についてはヘイキンを取って計算。
2018年3月 | 増値 | 1位 | 6位 | 21位 | 101位 | 501位 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
24日 | 夕方 | 土曜 | |||||
25日 | 夕方 | 144 | 日曜 | ||||
26日 | 夕方 | 258 | 62 | 118 | 94 | 122 | |
27日 | 夕方 | 352 | 115 | 155 | 57 | 119 | |
28日 | 夕方 | 165 | 192 | 85 | 63.5 | 84.5 | |
29日 | 夕方 | 165 | 192 | 85 | 63.5 | 84.5 | |
30日 | 夕方 | 3 | 289 | 80 | 69 | 101 | |
31日 | 夕方 | 0 | 668 | 269 | 205 | 166 | 最終日 |
【戦果ボーダーのデッドラインは22時】
最終日、夕方の501位の戦果は1956。
ここから締め切りの午後10時までに、感覚30日~31日の1日に動く戦果分、更に加算される(気がする)ので、最終的に501位に必要な戦果は2100弱くらいになるでしょうか……。多分。
いつもよりもボーダーの上昇率が高かったので焦った提督も多いと思います。
たまたま、戦果1位の提督と演習で出会う事があり。
装甲空母正規空母軽空母軽空母航空巡洋艦駆逐艦
の編成を2パターン位用意し、きっと5-4を周回されていた様子でした。
5-4を周回するのに一番いい編成は人によって様々ですが、参考になるなあと思いつつ、演習を控えて眺めていたりしていました。
(画像は適当です。実際に目の当たりにした編成とは違います)
自分の場合は、旗艦に育成駆逐艦を入れるので、たまに2戦目で大破撤退。あまり効率的ではないだろうなあと思いつつ周回しています。
以上。トラック泊地戦果情報でした。
【サーバー移動】
今後、艦これの2機が始まるタイミングでサーバー間の移動も開始されるようですが、トラック泊地にも様々な提督が異動願いを出すのかなあとか、それともトラック泊地から出ていく提督が多いのかなあとか。
トラックに異動したい提督は戦果情報の参考にしてみてください。基本的にトラック泊地は戦果争いは他サーバーよりも低かった(はず)。
イベント時に周りの声さえ気にしなければ…。
あとイベント中に猫になりさえしなければ…。
![]() | 艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編16 (電撃コミックスNEXT) 新品価格 |
![]() | 新品価格 |
Copyright © since 1998 DMM All Rights Reserved.